コンテンツへスキップ
ワーママmocomocoの私立難関小学校・合格Note
経験者ならではの情報たくさん
  • ホーム
  • サイトマップ
  • プロフィール
フルタイムで働きながら受験し、キリスト教系の私立難関小学校からご縁をいただきました。 志望校によっては当てはまらないこともありますが、過程で気づいた大切なことや実際に体験し感じたことを書くことで少しでも読んでくださる方の参考になればと思います。

タグ: #合格

2020年9月10日

【小学校面接で聞かれたこと。キリスト教】小学校受験お役立ちtips

 我が家はキリスト教系の学校を志望し、父母と子ども3名と先生方(2名または3名)に質問いただく形式で面接を受けました。  いくつかの面接で共通で質問・確認があったのは「母の手料理」でした。  (子どもに向けて)「お母さま…

2020年8月19日

【願書にまつわる都市伝説。固定電話が自宅にないとNG!?】小学校受験お役立ちtips

 願書に必ず書くことになる、家庭の電話番号。  塾の先生より固定電話をひきなさいと言われ、このために設置した方がいらしたという話もいまだに聞いたことがあります。  結論。直接合否に関係ありません。  事実、固定電話を引い…

2020年8月18日

【周りは教えてくれない、小学校受験のための自宅学習(年長編)】

 塾や習い事にまい進していると、知らず知らずのうちに自宅学習がおろそかになっているのでは、と不安になりませんか。 自宅学習ができるほど、時間と心になかなか余裕はない毎日だとは思いますが・・(経験者なのでわかります。。) …

2020年8月6日

【合格に近づく!巧緻性を高める知育グッズ(年中編)】小学校受験お役立ちtips

 我が家は年中は机に向かって問題を解くというようないわゆる「お勉強」というものはしませんでした。  その代わり、「巧緻性」を高めるといわれている指先を動かす折り紙、紐通し、お絵かき、ハサミを使った工作、パズルなど、などを…

2020年8月6日

【合格に近づく!巧緻性を高める知育グッズ(年長編)】小学校受験お役立ちtips

 「巧緻性」を高めるといわれている、指先を動かすパズル、折り紙、お絵かき、紐通しなどなど。家でできることが多かったため、いろいろなものに挑戦しました。年長の時期に取り組んだものの中から、良かったものをご紹介します。 ・ブ…

2020年7月28日

【願書提出前のチェックポイント。書類の不備がないように!】 小学校受験お役立ちtips

 ようやく心をこめた願書を書き終え、一安心。お疲れ様でした!が、、封を閉じる前に、もう一度確認しましょう。  書類の不備に要注意です。貼付写真の裏への記名(そこにもフリガナを)、切手の貼り忘れなどなど。もし返信用のハガキ…

2020年7月28日

【考査当日用のオーダーメイド服はいつ作る?】小学校受験お役立ちtips

 考査日本番に向けて、どのようなお洋服を選ぶのか悩みますよね。校風として自由な学校を受験する場合、オーダーメイドで臨む方も多くいらっしゃいます。  考査が2日間ある女子校などは試験の日にはひざ丈、行動観察の日にはひざ上丈…

2020年7月14日

【模試の結果が悪かったらどうしたら?】小学校受験お役立ちtips

 模試を受け始めると、気になるのはやはりその結果ではありませんか。  我が家は受験前に、大手塾の模試を下記の通り受けました。 ・ABテスト:1回 ・学校別  A校:2回  B校:2回  C校:1回  結果はどれも、毎回合…

投稿ナビゲーション

1 2 次へ »

筆者プロフィール

夫婦共働きで私立小学校を受験。保育園に通っていた娘が全くのコネクション無しで、難関小学校からご縁をいただきました。

カテゴリー

  • お洋服
  • はじめに
  • ペーパー対策
  • 保育園
  • 入学後
  • 問題集
  • 年中
  • 年中夏休み
  • 年中春休み
  • 年長
  • 年長10月
  • 年長11月
  • 年長9月
  • 年長夏休み
  • 年長春休み
  • 未分類
  • 模試
  • 願書

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年2月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年2月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月

最近の投稿

  • おどろきの私立小学生の塾事情
  • こんなに違う!コロナ禍での学校ごとの対応
  • キリスト教小学校の願書「備考欄」に書いたこと_小学校受験お役立ちtips
  • 学校選びの重要性<宿題の多い少ない>_小学校受験お役立ちtips
  • 【考査日が重なってしまったら】小学校受験お役立ちtips

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Powered by WordPress | Theme: Write by Themegraphy